BLOG

2015.03.25

リフォーム 長野市 手摺

こんにちは。東邦建工リフォーム部の小林律子と申します。

暖かい春を感じていたと思ったら、今朝窓をあけると田んぼが白くなっていました・・・

寒暖の差がはげしい分、あま~いリンゴが育つ長野ですね

 

最近、ご同居リフォームのご相談が増えてきております。

そこで手摺のこと、ちょこっとご紹介いたします。

 

手すりは、体を支えるためのものですので、

高さ

縦付け 横付け

を考える必要があります。

 

 

 

たとえば、玄関の場合

玄関を降りたところは、低い位置,スライド移動できるよう、横付けに。

そして段差がある部分(降りる、上るという上下の動きがある部分)は、

力が入れやすいように縦付けに。

 

そして、廊下へ。高さも一段上げます。

IMG_3948

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな風に、人間の動きにあわせて手摺をつけることで、体も安定しますし、楽に移動ができます。

細かなところではありますが、

それを考えてあるかどうかで、

安心感・安定感・使いやすさが随分違うんですよ♪

長野の不動産のことならお任せください。信頼と実績豊富な「お客様第一主義」のサービスをご提供します。

長野の不動産のことならお任せください。
信頼と実績豊富な「お客様第一主義」のサービスを
ご提供します。