BLOG

2015.01.16

リフォーム 長野市 白蟻被害

 

 

こんにちは。東邦建工リフォーム部の小林律子です。

昨日は、長野市、想像以上の雪が降りましたね。気温が高かったため

べちゃべちゃ雪でした。金沢の雪は、だいたいあんな感じです。

 

現場レポでございます。

解体工事が始まりました。

水廻りリフォームです♪

DSCN3251

 

 

 

 

 

リフォームの解体は手作業で行いますので、細かな部分まで傷み具合に気づくことができます。

 

予測を立てながら、確認すべき点をおさえてまいります。

 

 

 

 

 

 

白蟻被害・給水管の劣化を発見。

蟻道をつくって土台を貫通、さらにその上まで進んでいました。

白蟻は、

水分

日が当たらない

を好みます。

 

光が当たるなら、光が当たらないようにトンネルを作って(掘るだけでなく、平なところに盛ってトンネルをつくる)かみごたえのあるものをどんどん食い散らしていきます。

DSCN3254

DSCN3253

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

給水管の劣化

なにかの衝撃で力が加われば、ポキっと折れてしまいそうです。

DSCN3252

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回のリフォームで、

しっかりお直しをしてお施主様に今後も長くご安心いただけるよう

工事させていただきます。

 

見えない部分だからこそ、丁寧に、慎重に。

 

 

 

長野の不動産のことならお任せください。信頼と実績豊富な「お客様第一主義」のサービスをご提供します。

長野の不動産のことならお任せください。
信頼と実績豊富な「お客様第一主義」のサービスを
ご提供します。