現地調査・リフォーム計画
現地をみさせていただきます。
役所への申請には、手摺の取付位置、手摺の長さなど
写真に計画を書き込んで提出します。
現地調査・リフォーム計画
ユニットバスの壁のこの位置に
浴槽をまたぐために必要な「縦手摺」を
計画。
立ち座りする際に力を入れやすいように
長さは990mmタイプをご提案。
現地調査・リフォーム計画
浴槽の中での移動、滑り防止に手摺を計画。
浴槽と水平に1本
浴槽内に、ハンドグリップを2か所
設置します。
現地調査・リフォーム計画
昔のタイル貼りのお風呂は、水が脱衣室側に
流れないように段差がついています。
この段差も危険なので、今回のリフォームで
フラットにします。
リフォーム後
タイル貼のお風呂は、解体して
新たにユニットバスを入れました。
手すりも、計画通り設置できました。
リフォーム後 書類作成準備
介護保険の完了手続きには、計画通りのものが
実際に取付られているか、細かな書類の提出が必要に
なります。
こういった事務作業も全てわたくしどもが
代行させていただきます。
リフォーム後 書類作成準備
リフォーム後 書類作成準備
完成
脱衣室から浴室に、スムーズに入れるように
なりました。
浴室の床も、暖かくなり、冬場のひやっと感が解消。
温度のバリアフリーも実現できました。
完成
浴室のリフォームの完成です。
手すりの設置、段差解消など、
安心してお使いいただけるように
なりました。