リビング~和室 ビフォー
畳がボロボロになっています。フローリングとの境目が
あるため、お掃除もしにくい
リビング~洋室へ アフター
畳をフローリングにし、全面上張りをしました。
仕切りの引き戸はアクリルパネルで、明かりをリビングまで
運んでくれます。
敷居をなくし上吊引き戸にすることで、
段差なく、完全フラットを実現しました。
キッチン ビフォー
対面式でしたが、吊戸棚があったので、閉鎖的・・・
キッチンの中までは、光が届いていませんでした。
キッチン アフター
吊戸棚をなくし、オープンに!
アイランド型キッチンで、配膳スペースが広くなりました。
人大のカウンターも空間を明るく演出してくれます。
キッチン ビフォー
換気扇は、お掃除しにくいものでした・・・
加熱機器は、ガスコンロでした・・・
どちらもお手入れが大変・・・
キッチン アフター
カウンターは、ツルッと拭けて気持ちいいです。
IHクッキングヒーターでお掃除もしやすく安全です。
フードもお手入れのしやすいものに取替ました。
デザイン面、機能面、収納力で充実!!!
和室 ビフォー
和室 アフター
現代風のおしゃれなふすま紙は、壁紙メーカーから発売
されている商品です。
ふすま紙と、壁、天井がかわるだけで、
こんなにも印象がかわります。
廊下 ビフォー
年代を感じる床材。
壁紙は、ところどころめくれてしまっています。
廊下 アフター
床材をすべて上張りして、空間をつなげ、広々感じるような
工夫をしました。
ダーク系の床、明るいホワイトの壁天井で、安定感と広がりを
出しました。
トイレ ビフォー
トイレ アフター
臭い、湿気を吸着するエコカラットを貼りました。
いつも爽やかで、柔らかく、癒しの空間になりました。
手すり、手洗い器、収納も設置いたしました!!!
洗面 ビフォー
蛇口は、ツーバルブ式。お湯と水を加減みながら調整するタイプ
上の収納は、届かないから、ほとんど使っていない状態・・・
洗面 アフター
シャンプードレッサーを採用。
忙しい朝、お風呂の順番待ちなど、ここでサッと洗髪ができます。
蛇口の取付位置は傾斜がついているので、
水がたまりにくいのも魅力です。
浴室 ビフォー
床のタイル目地の掃除が大変・・・
段差があり危険でした。
浴室 アフター
横長のミラーは、浴室が広く感じる効果があります。
脱衣室との段差もなくなり、水はけのよい床は
お手入れもしやすくなりました。