長野リフォーム&リノベーション No,38 調湿
陽射しは春のようですが、なかなか暖かになりませんね。
暖かくなったらすぐに、梅雨そして夏になりそうな感じ。
日本は1年を通じて湿度が高く、特に夏は高温多湿な日が続きます。
長野はさらっとしていますが、それでもこの時期は不快感がありますから、
この時期を快適に過ごす方法を考えましょう。
現在の家の多くはクロスという壁紙で部屋を覆っています。
最近の物には調湿機能を持たせたクロスも出回っていますが、
過去のクロスはビニール製が多く調湿には向かないケースがありますので
その対応品をご紹介しましょう。
大建工業様には「さらりあーと」、パナソニックには「さらっとイ~パネル」
どちらも「さらさら」をイメージさせるネーミング。
さらりあーとの施工例
さらっとイ~パネルの施工例
どちらもデザイン性の高いパネルを壁や天井に貼ってお部屋のイメージチェンジと調湿ができます。
大建工業HP http://www.daiken.jp/choshitsu/index.html
パナソニックHP http://sumai.panasonic.jp/cwf/epanel/index.html
こうした製品物でないもので人気は「珪藻土」。
DIY製品として、ホームセンターで販売しているので自分で試してみるのもよいでしょう。
もちろん職人に頼んだほうが綺麗ですが、
そうでないのも悪くないのでどんどん塗りこんで行きましょう。
子供と一緒にやってもいいでしょうね。
クロスにそのまま塗れる「漆喰」もありますから、
このGWに挑戦してみるものいいでしょう。
この夏の快適生活の準備に向けてご一考下さい。
東邦建工 リフォーム部 佐藤