寒波到来で寒さが厳しくなってきました。
冬の準備は万全でしょうか?
家の寒さ対策としては、今年大人気の内付けサッシのほかに
「断熱改修」という方法があります。
そのひとつを今回ご紹介します。
部屋を暖めた熱が逃げていかないようにするのが断熱材で、
古い家ですと断熱が不十分であるために寒い家だったりします。
そこで暖かい熱が逃げていきやすい天井裏の断熱強化することで、
今よりも暖かい家に改良する事ができます。
例えば
天井裏に上ってみると、このような光景をみかけます。
新築当時としては充分な量の断熱材を敷いていますが、
今はもっと厚く敷きますので、ここを改良します。
部屋から立ち上がってくる壁の空間の気流止めをしてから・・・
このように、キュービック状の断熱材をふかふかの羽毛布団のように
天井裏一面に暑さ20cmで敷きつめていきます。
想像してみてください、
寒い冬に、厚いふかふかの羽毛布団で眠るのは暖かで気持ちがいいでしょう。
そんな感じにします。
これは冬に限ったことではなく
夏には屋根裏の熱が部屋に浸入するのを防いでもくれます。
「冬暖かく、夏涼しくの基本」なんですね。
皆様のお家が寒いようでしたら、
天井裏をちょっと覗いてみて、最初の写真のようでしたら
お電話下さい、東邦建工へ
026-264-5555
東邦建工 リフォーム部 佐藤
長野の不動産のことならお任せください。信頼と実績豊富な「お客様第一主義」のサービスをご提供します。
長野の不動産のことならお任せください。
信頼と実績豊富な「お客様第一主義」のサービスを
ご提供します。