スマートウェルネス住宅のご紹介を引き続きさせて
いただきます。
スマートウェルネス住宅の概要は、こちら!
いよいよ解体工事です。
壁に古い断熱材がみえます。
こちらは、1階の和室です。構造体である鉄骨が
みえてきました
鉄骨造には、ブレースという、木造でいう筋違いにあたる部材
が、ところどころこんな風にバッテンに入っています。
解体するまえに、見える部分と
解体しないと、見えない部分があります。
予定で窓をつけたいところなどにブレースが入っていると
位置の変更、サイズ変更が必要になってきます。
今回、当初計していた階段部分に、ブレースが入っていたため
急きょ、階段の位置の変更をご提案させていただきました。
設計上の窓の位置にブレースが重なってしまった部分は、
サッシの形状変更をお願いしました。
ブレースをかわして、サッシの取付をしました
小窓をリズミカルに並べて、デザイン性もたせました。
木造で増築されていた部分を減築して。。。
すっきり元の形が見えてきました!
リフォームでは、解体工事がおわったあと、
もう一度既存の図面と実際がどうだったかを確認し、
計画が予定通りすすめられるか、修正はどれだけ必要かを
判断します。
職人さんも、リフォームになれた職人さんが多いので
現場の状況など密に連絡をとりあって、現場を進めていきます。
長野の不動産のことならお任せください。信頼と実績豊富な「お客様第一主義」のサービスをご提供します。
長野の不動産のことならお任せください。
信頼と実績豊富な「お客様第一主義」のサービスを
ご提供します。