家庭用掃除機
お掃除は普段の生活で欠かせません。
そしてフローリングがほとんどになってきた家で目立つのが綿埃です。
絨毯などはその埃が毛足に絡まってそこに留まっていますが、
フローリングは綿埃が、ふわふわと移動して隅のほうや風の流れのないところで
いつの間にか大きくなっていきます。
この時期は衣類の重ね着やこたつなどで綿埃が増えていますので、
ちょっとさぼると、目に見えるほど溜まっています。
この気が付いたときにサッとお掃除するためのグッズが注目されていて
例えば掃除機では、タテ型の掃除機でしかもコードレスタイプが人気のようです。
このタイプの掃除機です。
物入れから出して、コードを伸ばして差し込んでという初期動作の煩わしさを解消して、
気が付いたらすぐに掃除開始という気軽さが評判のようです。
スイッチのオンオフが掃除機の傾きでできるというのもよいようですね。
詳細は シャープHPにて
http://www.sharp.co.jp/souji/product/ecst12/index.html
パナソニックでは、フローリングのふき掃除機能を搭載したタイプもありました。
詳細はパナソニックHP
http://www.sharp.co.jp/souji/product/ecst12/index.html
もっとお手軽なのはCMが多い「クイックルワイパー」
更に小型なので、各お部屋において自分のお部屋を掃除してもらうのもいいかも知れません。
詳細は花王HP
http://www.kao.com/jp/quickle/qkl_quickle_00.html
花粉の増えるこの時期ですから、
手軽にさっとお掃除できるものがよいかも知れませんね。
東邦建工 リフォーム部 佐藤