BLOG

2011.03.04

 節水型便器が詰まる?

便器から流れる水を節約する「節水型便器」が次々登場しています。

今では4ℓ台のものが登場。

gg.jpg

 

TOTOでは<4.8ℓ>をフルライナップしています。上の写真はTOTO GGシリーズ。 

詳細は http://www.toto.co.jp/products/toilet/t00034/01.htm

 

節水型トイレでリフォームする時にご注意したいただきたいお話ですが、

節水型トイレは使用後排出する為に使用する水を少なくする工夫がされていて、

便器の外にスムースに排出されますが、

その先の配管の施工が充分でないと配管内で詰まってしまうケースがありそうです。

配管は排出のための勾配をとって設置されていますが、

長い間に狂っていたり、またパイプ内の汚れによって流れがスムースでない状態もあって、

下水道にたどり着く前に止まってしまう。

「節水型に交換したら詰まってしまった」の原因のひとつです。

 

解決策を、TOTO様に確認したところ

「便器本体に排出時の水量調整を器具によって最大8ℓまで増やせます。」とのこと。

もし、詰まるようでしたら水量を増やして様子をみましょう。

特に間取りや建物配置上配管が長いお家はご注意下さい。

 

 

東邦建工 リフォーム部 佐藤

 

 

 

 

 

長野の不動産のことならお任せください。信頼と実績豊富な「お客様第一主義」のサービスをご提供します。

長野の不動産のことならお任せください。
信頼と実績豊富な「お客様第一主義」のサービスを
ご提供します。