漆喰(しっくい)の壁をプレゼント!
好評のフルリフォームに特典がつきました。
新年度を迎える4月より
今年該当する工事を行うお家のワンルームLDKの壁を
通常のクロス仕上を「漆喰塗り」で仕上ます。
(東邦建工では昨年、「無添加住宅」モデルハウスを建築し、
自然素材の提案をしています。)
では、「漆喰」のうんちくを無添加住宅より抜粋すると・・・
『漆喰の壁と言えばすぐ思い出すのが、お城や蔵。
外敵から財産や命を守るため、火に強い漆喰が使われたのです。
しかし桃山時代以前、漆喰は高価なものでした。
なぜなら割れにくくするためのつなぎに、
高価な米で作ったのりを使用していたからだと推測されます。
その後安価な海草のりの発見があり、漆喰壁は築城ブームと共に発展を遂げますが、
昭和の高度成長にともない、新建材やビニールクロスなどの工業製品におされて、
すっかり衰退してしまいました。
しかし、ここ数年、健康や地球環境に配慮して天然素材の壁が俄然見直されています。
新建材やビニールクロスは、ダイオキシン等の有害物質を発生します。
それに対して漆喰の成分は、石灰石と同じなので燃えにくく、
有害物質を発生することもありません。その他にも漆喰には、カビに強い、吸湿性と
放湿性に優れている、室内の空気を浄化してくれる等の様々な特性があります。
自然素材の壁は数多くあれど、漆喰が他と明らかに大きく違うところがあります。
それは漆喰自身が化学変化して、元の硬い石灰岩と同じ状態に固まろうとするところなのです。
そして固まると石や岩と同様に何百年でももちます。 以下省略』
いかがですか? お宅のLDKの質感がずいぶんかわりますね。
東邦建工 リフォーム部 佐藤